
河豚の専門店でランチに鰻丼をいただきました@ふくのや
大阪市北区曽根崎新地1-1-11 北陽ビル 1F
06-6341-2908
言わずと知れた”かが万グループ”の河豚専門店”ふくのや”
ランチの鰻が有名なので覗いてみました

人気メニューの”鰻玉丼”を注文

関東風うな丼である
一度蒸して余分な脂を落としてから焼いてある
関西人ですが、鰻は関東風の方が好きです

こちらは”出汁巻き玉子”
鰻とお行儀良く並んでいます
味に変化があって、全部鰻よりいいかも、、?
うな丼って味が濃いから途中で飽きるんですよね
ましてこの年になると、これぐらいがベストです
更にその上に鰻の肝串が一つのっていました
この演出は憎いです(もう感激!)

小鉢”卯の花”

”赤出汁”

”香の物”
店内
店内も清潔感が溢れています
メニュー
このクラスのお店になると
これはもう本当のサービスですね!
お昼のランチを辞めるお店もあるなか
こうして頑張ってコスパの高いランチを提供してくれるお店に感謝です
きっと夜の繁盛に繋がっていくんですよね
あ〜、ウナギ食べたい!!
関東風も関西風もどっちのウナギも好きっ(*^0^*)
関東風は、口の中でホワホワとなくなって行く感じがいい。
沼津市に住んでた時、お隣の三島市が天然ウナギで有名だったから、
よく食べに行きました。あ〜、懐かしい。
三島は天然なんですか?
流石に食ったことないなー
浜松は養殖やもんな
戦前に淀川の稚魚を浜名湖で養殖したのが始まりらしい
淀川も綺麗になって
鰻の稚魚が戻ってきたらしい
ギョギョ!