
堂島で四十年の歴史をもつ中国料理 大阪の中年には人気のお店です
風邪から復活!です
同僚M君:食欲ないでしょ!
私:全然あるでー(文法的には間違っているけど、、)
同僚M君:じゃ、中華にしましょう
と言うことで、北新地へ
大阪市北区堂島浜1-3-18
06-6341-7001
久しぶりに、當華邸(とうかてい)に行こうと、、
途中で、青冥に遭遇!
東梅田の青冥は良く通いましたが、ここは初めてです
どうもここが本店らしいですね!
メニューも多そうです
気が変わりました
潜入してみることにします
確かに東梅田の青冥よりメニューも豊富で安いです
何故でしょう?
店内も東梅田より綺麗です
さすが北新地です
私はエビ定食を注文します

量が多いですね!(こりゃ食えんわ!)

中華の定番”エビチリ”です
普通に美味しいです

ここの名物”五目焼きそば”
いつもはこれを単品で頼みます
すでにお店は満員です(エラい人気です)
今しがたやってきた中年男性二名が隣の席に座りました
二人とも”五目焼きそば単品”を頼んでいます
なんと二分で出てきました(どないやねん!)
東梅田もそうなんです
これだけは恐ろしく早いのです

これも定番”中華風玉子スープ”
もう慣れた味です
「今日は坦々麺の口だ」と言っていた同僚M君は
”ピリ辛牛肉と高菜の焼きそば”を注文(なんでやねん)

これも半端じゃない量です
食っても食っても減りません
でもほぼ完食しました(あんたはエラい!)
生真面目な同僚Y君は”黒ゴマ坦々麺”を注文
このあたりは彼の強情な一面なんでしょう

でも、コクがないらしいです
今ひとつとの感想です
でも安定した味です
おじさん連中に人気なのは分かる気がします
でも本格中華が増えた現在では、もっと特長が欲しいような気もします
割と好きなお店なだけに、もうひと工夫が欲しいです
『大阪の中年には人気』っていうの笑えるなぁ〜(^艸^)
エビチリ定食に五目焼きそばもついてるの?
食べたら苦しくて、午後から仕事にならんのちゃう?
完全復活です
ご飯はほとんど食べません!
五目焼きそばが炭水化物だからです
太らないコツです