
いつまでも悲しんでばかりいられません!今日からブログ再開します
東北地方太平洋沖地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます
天災故に、人智の及ばざることが、、
しかし、人にはそれを復興させるだけの力があります
歴史がそれを証明しています
被災地が一日も早く復興できますよう祈るばかりです
茨城にいる私の従兄弟は無事だったようですが
宮城にいるカミさんの従兄弟が四人行方不明のようです
無事であることを祈ります
原発の事故による東京の計画停電は当分続くという見解を示されている方がいます
またプロ野球の開幕に異を唱える方も多くいらっしゃいます
いずれも被災地の方からすれば、どうでもいい話で
今は行方不明の方たちの捜索と今日をいかにして行き抜くか
それしかないのではないでしょうか
我々ができることは義援金をお送りすることと
一人でも多くの方が救助されることをお祈りするばかりです
いつまでも悲しんでばかりいられません
今日からブログを再開することにしました
今日は久しぶりに同僚M君と新地へ
初めて入るお店です
「限定三十食」という文字に惹かれました
大阪市北区曽根崎新地1-1-36
06-6347-1366
限定三十食「特選あやこや御膳」
今日は”地鶏の唐揚げ霙餡掛け”だそうです
階段を下りると踊り場は割烹って感じです
敷石があり、風情が漂っています
カウンターと奥に座敷があり、割とこじんまりとした箱です
メニューは一種類だけ、だから注文はしません

メイン以外が出てきました

これだけで立派な”焼き魚定食”です
小鉢は”水菜のピーナッツ和え”と”冬瓜のカニ餡掛け”
そして”しゃけ”が半切れ
朝ごはんなら十分ですね!

メインの”地鶏の唐揚げ霙餡掛け”が出てきました
M君は絶賛しています
どれも薄味にもかかわらず、丁寧に調理されています
やはり新地ですね!
なんと言っても、”ご飯”と”お味噌汁”が美味いです
どうしてお腹が空くのでしょうか?
それが生きている証拠だからでしょう
明日への活力!
被災地の方たちの食生活が一日も早く元に戻りますよう心からお祈り申し上げます
雰囲気のいいお店で、ランチも豪華( ̄q ̄)ヨダレヨダレ…。
そうですね。いずれ立ち直らないといけないなら
早く立ち直った方がいいですよね!
日本経済がこれ以上落ち込まないようにしないとね。
西日本の経済を元気にしてやっ!つぐちゃん、頼んだでぇb( ゜ー^)
奥さんと両親が依然行方不明のようです
きっと探していたんだと思います
家も流されたらしく、状況は非常にきびしそうです
生存していることを切に願う次第です
原発事故による計画停電は長期にわたりそうなので
マジで大阪へ経済を移さざるおえないかもしれないですね!
それにしても”みずほ銀行”は何をやっているのでしょうね!