
千林大宮に本店を構える有名店!その梅田店を三年ぶりに覗きました
今日もパッとしない天気ですね!
まだ腰が駄目です
その上ヒノキの花粉症も今年は酷く、堪ったもんじゃありません
減感作療法で”杉花粉”に対しては良くなったとはいえ、今も月に一度は注射!
ハウスダストも同じく、月に一度は注射も
ヒノキはないらしい(作って欲しいものです)
GWが明ける頃には楽になるんですが、今年はちょっと早いかも、、
今日のランチは一人です
久しぶりに駅前第三ビルの 鴨しん に行こうと思いました
もう三年ぐらいは行ってません
理由は分かりませんが、近くに 玉五郎 ができたからだと思いますが
その 玉五郎 にもとんと行かなくなりました
人の飽きというのは恐ろしいですね!

大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第三ビル B1F
06-6345-0095
このお店は 鴨汁 に麺を付けていただくお店です
麺は うどん・そば・らーめん から選べます
さすがにこれだけでは厳しいのでしょうか
ランチ用に定食のメニューができたようです
後からやって来た客が結構 カツ丼 を注文しているのには驚きました
なぜなら カツ丼 なら他にもいっぱいお店があるからです
もしかすると結構美味しいのかもしれません
厨房は一名、接客も一名でやっているようです
吉野家のような総カウンター式で20名以上は優に入れます
私は”鴨しんメニュー”から定番の ラーメンの並(二玉) と 鴨めしおにぎり を注文しました

先ずは、おにぎりが出てきました
良く味わいましたが、鴨はどこにも見当たりません
普通の炊き込みごはんのおにぎりです

いつもの大きな器に盛られて出てきました

あかん!またラーメンを頼んでしもうた
さすがに二玉は多いですね!(いつものように腹八分目で残しますが、、)

昔より 鴨 の量は増えたかも?って感じですが
いかんせん昔と味が変わってしまった気がします
もっとクセのある 鴨のつけ汁 だったのですが、、
なんか普通で、コクもありません
これは千林大宮の本店へ行かねばなりませんね!
そんなに繁盛しているようには見えませんが、それなりに客は入っているようです
ベースが饂飩屋と考えれば、別に丼モノはおかしくはないのですが
あの 鴨しん が、、って感じです
それと割りスープの生姜汁ですが、量が少なく割りスープにならないのが残念です
次回訪問は忘れた頃の三年先でしょうか、、?
鴨めしおにぎり、美味しそうなのにカモがいませんでしたか…。
ベースがうどん屋さんなのに、やっぱりラーメンなのね(^艸^)
でもつけ汁が変わってしまうとねー
松山の名物って何?
おいしいもんは?