
事務所の近所で軽く一杯!今日はゆっくり座れる処で・・・
一日遅れのアップです
今日は年に一度のISMS(ISO27001)の適合性評価テストの日
毎年20問出るわけだが... どうしても満点が取れません
今年も18点・・・
どうも日本語の言い回しに引っ掛けられます
日本語はどうも曖昧な表現が多すぎるような気がしてなりません
そんな感じで、終わったのが19時を回っていたので
いつものメンバーで、会社近くで軽く一杯引っ掛けることにしました
さすがに金曜日、どこも満席・・・
そんな中お店を物色していると、比較的空いてるお店を見つけました
「とりあえずここでいいじゃない!」ということで...
このお店に入りました
大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビルB1F
06-6341-6969
肴屋 あしか
とりあえず 生ビール 中 380円で乾杯!
瓶ビールは ハートランド しか置いてません
これが間違いなくこのお店が空いてる理由だと思われます

付きだし三品・・・ 何とか大丈夫そう
適当にアテを注文

先ずは 若鶏の天ぷら 780円

続いて ブリのカマ塩焼き 780円
「刺身盛り合わせ」より先に「揚げ物」と「焼き物」が出てきました
「ブリカマ」もっと時間かかる筈・・・
おまけにこの 若鶏の天ぷら 火が通ってなかった!
当然、作り直し・・・
味自体は不味くなかったのですが、一気に気分がトーンダウン!

シェル牡蠣鬼瓦焼き 660円
まだ、「刺身盛り合わせ」が出てこない
本当に「鬼瓦」で焼いてあるのかな・・・?
それと皿の上で「シェル」を安定させているのが、ナント ご飯 でした
シェル牡蠣 を食べようとすると、テーブルの上に ご飯 がぽろぽろと・・・
見た目悪いし、信じられない光景でした
でも、味は決して悪くないのです

ようやく お造り五種盛り 1280円の登場!
〆ヨコワ 三切れ、 貝柱(タイラギ) 二個分、 コロ鯛 三切れ 、 サーモン 三切れ、 カツオ 二切れ
中途半端っていうか、どうして カツオ だけが二切れなの・・・?
どこまでも中途半端なお店やな〜

生ビール二杯いただいたところで、焼酎 黒霧 をハーフボトル2800円で注文

ググる君 が 野菜スティック 480円を注文
この野菜好きは見習わなければ・・・
これで一通り出てきたので、再び適当に注文・・・
逸品メニューの ホヤ で話に花が咲きました
経験あるのは、私と ググる君 のみ・・・
鉄 の味がして、喰えたものじゃありません
東北の名物ですが、我々にとっては罰ゲーム以外の何モノでもありません
忘年会に罰ゲームとして使おうと、今日は注文するのを止めました
それとこの まんぼうホルモンガーリック 680円も想像付きません

第二ラウンドは 広島カキフライ 680円から
今度は揚げ過ぎちゃうん・・・?

ウィンナー 三種盛り 380円

春巻き三種盛り 380円
味は カレー チーズ チリ の三種類

枝豆 380円

もっちり長芋天ぷら 380円
この 長芋の天ぷら はなかなかのものでしたね
焼酎も飲みきったので、これでお開きとします
〆て、13,000円弱でした
ちょっと高めですね!
味はまあまあなんですが、随所随所で突っ込みどころが満載のお店です
素材もさることながら、価格をもう少し落とす工夫と…
瓶ビール、特に大瓶を置かないことには厳しいでしょうね!
牡蠣フライは揚がり過ぎ〜。
う〜ん、残念な日でしたね。
こんばんは
ハートランドって知ってるんや
こだわりの無い店ってあかんよな〜