
テレビ番組に幾度となく紹介されている神戸南京町の本格的な広東料理を梅田で味わう
今日も花粉の量は半端じゃないようですね
道行く人もマスクをしている人が多いです
私も昨日一昨日と左目が少し痒くなったのですが、今日はなんともありません
どうやらスギには打ち勝ったようです
後はヒノキだけか?と・・・
ヒノキの花粉が飛ぶ4月から5月は ”黄砂” も一緒に飛ぶので二重苦です
そんな感じで今日もランチタイムです
今日は遠出することにしましょう
神戸元町で有名な 別館 牡丹園 さんが大阪梅田に支店を出したとか・・・
大阪市北区角田町3-25 エストエッジビル 4F
06-6376-6606
本格的な広東料理がいただけるお店です
エレベータを4Fで降りると、この有名な看板が目に飛び込んできます
大きなハコです
禁煙を告げると、奥のエリアへ案内されました
メニューから ”コンビネーションランチ” の ”天津セット” 1,050円をチョイス!

”ワンタン麺” と ”焼めし(ハーフサイズ)” の登場です

先ずは ”ワンタン麺” から・・・

上品なスープです

麺は加水率低めのコシのある麺です

ワンタンもさすが広東料理だけのことはあります
すべてにおいて完成された ”ワンタン麺” です

そしてハーフサイズの ”焼めし”

お見事としか言いようのない 炒飯 です
米粒のパラパラ感といい、塩加減といい
久しぶりに美味しい ”炒飯” に出会いました
今更ながらですが、 ”焼めし” に ”ワンタンスープ(ハーフサイズ)” を合わせるべきでした
量が半端じゃないです
ググる君 も ねずっち も完食してましたが
私は ”ワンタン麺” の麺を四分の一ほど残しました
これでちょうどいい具合です
いずれも完成された逸品です
次回は元町の本店で有名な 五目焼きそば を単品でいってみたいと思います
神戸に行ってもどこの中華が美味しいのか分からず
いつも適当に選んでハズレてました(>_<)
そやね〜、焼めしにワンタンスープを合わせるのが正解やね。
なぜに、ワンタン麺に炒飯?
こんばんは
元町には本館 牡丹園ってありますが、それは偽者です
本店なのに... 別館 牡丹園って変わった店名でしょ
そやねん! 後の祭りやねん