今日はラオウとプロ野球観戦・・・ でも二次会はやはり思ったとおりでした
今日は ラオウ の会社の取引先のお誘いで、プロ野球交流戦の観戦に便乗させていただくことに・・・
ラオウ から「俺半休取るから4:00pmから ”大正” で飲もうや」と言われていたので
一応お店の当たりは付けて置いたのですが、前日になって「5:00pm終わりの会議にどうしても出席しなければならない」との連絡が・・・
そんな訳で... 試合開始の6:00pmに合わせて集合することに・・・
一番乗りは私(時間に遅れない性格は今も尚健在・・・)
そして取引先の女性が現れました(内のカミさんも知っている6年来の知り合いです)
そして少し遅れて ラオウ の登場です
取引先の『○○○デー』と書かれた受付で、チケットを購入
一塁側のバッファローズシートで、記念グッズと生ビールが付いて2,000円は安いです
なんかセレモニーをやってます
我々もセレモニーの開始です

いつものように ラオウ が仕入れてきました
オリックス対横浜DeNAという最下位同士の戦いで、投手戦ときたものだから
全然盛り上がりません
って言うか、観客動員数は一万人ちょっとぐらいだと思います
七回裏のジェット風船もまばらで、甲子園とは全く違います
同じ関西のチームなのに... こうも人気がないとは悲しいかぎりです
試合は皮肉なもので、元バッファローズの中村紀の5号ソロが8回表に出て、DeNAが1対2で逃げ切り
と、どこまでも盛り上がりに欠ける試合でした
そんな感じで9:00pm過ぎに終わり、我々はWヘッダー二試合目に・・・
京セラドームを出たところで
ラオウ「タクシーで天満へ戻ろう」と・・・
やはりそうきたか(想定内の行動です)
私「なんでタクシーやねん」
ラオウ「1,000円もあったら行くやろ」
私「行くわけないやろ!」
「それより大正駅から環状線ですぐや・・・」
そんな会話をしながら歩いていると
すぐに大正駅に到着・・・
ラオウは地下鉄で来たので、知らなかったようですが
タクシーで1,000円の根拠がわかりません(因みに、3000円は掛かる距離です)
そんな感じで10:00pm前に天満に到着
こんな時間から天満は初めてです
ラオウ「 奴寿し 開いてるかな?」
私「・・・わけないやん」
でも、一応確認しなければ気が済まない ラオウ でした
大阪市北区天神橋5-3-8 優伸ビル1F
06-6357-9611
そんな感じで、Wヘッダー二試合目は北海酒場 ごち に決定

サッポロラガー 中瓶で乾杯です
大分売り切れが出ているようですね

自家製焼豚あぶり 480円

ここの焼豚はいついただいても絶品です
どうやって作っているんでしょうか

天然活帆立貝 お造りとバター醤油焼 780円

ホント立派な ホタテ です

新鮮なホタテの刺身は甘くて最高ですね

そして、ヒモの部分のバター醤油焼も最高でした
不味い訳がありません

アスパラ焼 580円

立派な アスパラ でホント美味しいです

ラオウ が 鮭とば を注文

北海道ならではのツマミです
脂がのっていて うまっ! って感じです
時が経つのは早いもので既に11:30pmです
お開きとしましょう
〆て3,500円ぐらいでした
相変わらず安いです
ラオウ がわざわざ大正から来たがるわけです
今週と来週の週末はちょっと贅沢をします
レビューを乞うご期待!ってところです
こんばんは
ほんとアスパラって美味しいよね
串カツにしても大好きです