
和歌山産鮮魚と鯛めしのお店『ろっこん』で ”天ぷら御膳” をいただきました
いよいよ七月に入りました
今日は良いお天気で、日差しも夏に近づいてきたように思えます
ウォーキングのせいで、真っ黒に日焼けしています
脱メタボのための、『炭水化物ダイエット』もカミさんに邪魔されつつも、再開です
夏本番に向けて、身体を引き締めないといけないのですが
カミさんに「誰に見せんねん?」と怒られるので、密かにトレーニングを開始しようと思います
いつものように昼休みの時間帯を利用してブログを書いていると
松山在住の読者『朱雀ゆう』さんから「北新地の 星華 で食事をしました」とツイッターが・・・
ニアミスだったんです(心の中では一瞬『星華』も浮かんだんです)
私が紹介したお店を松山在住の方が三軒も訪れてくれるなんて、ほんとブロガー冥利に尽きると言うものです
ありがとうございます
これからも美味しいお店のあくなき追求を続けようと、固く心に誓いました
そんな感じで、そうとは知らず・・・
今日のランチは和歌山産鮮魚と鯛めしのお店 ろっこん さんで ”天ぷら定食” をいただくことにしたんです
大阪市北区曽根崎新地1-1-15
06-6343-6336
前回 ”煮魚御膳” の鯛アラ煮を食べてた時、隣のOLの ”天ぷら御膳” を見て、次はアレだと誓っていたんです
入口を入ると先ずカウンター席があって、右奥に個室があります
四人なので個室に通してくれました(個室は二人以上からOKのようです)
今日は期初なので、いつもの営業メンバーが全員揃っています
全員 天ぷら御膳 を注文!
このお店の特長は ”お造り御膳” 以外は、すべて お造り が付いているところなんです
因みに ”お造り御膳” には 天ぷら が付いているようです

先ずは、自家製 くみ出し豆腐 の登場です
ほんのり温かくて、大豆の香り豊かな美味しい豆腐です
女性に人気な理由の一つです


今日のお造りは 剣イカ・鯛・ヨコワ
この季節ホント 涼 を感じる一品です

天ぷら御膳 が揃いました

内容は ゲソ・海老シソ巻き・イワシ・茄子・玉ねぎ・ししとう・山芋 の七種類
凄いボリュームです
ほんのりと塩味が・・・ お見事です

豚汁 もかなりレベルが高いです

銀平ゆずりの 白菜の浅漬け で最後に少しだけご飯をいただきました
いい感じです
初回は ”焼魚御膳” 二度目は ”煮魚御膳” そして今回は ”天ぷら御膳” をいただきましたが
今回が一番満足度が高かったです
”焼魚” も ”煮魚” も一番じゃありませんが、この ”天ぷら” はかなりのレベルでした
ホント美味しかったです
ご馳走様でした
2nd「北新地『銀平』の暖簾分けのような雰囲気のお店でランチをいただきました」(20120613)
1st「『鮮度にも味がある』がモットーのお店!視覚でも楽しませてくれました」(20110708)
相方も私もお口が『中華』だったので「星華」に即決定したんです。
つぐちゃんの行くお店は日曜休みが多いので、
月曜のランチが食べれるように予定を組んだんです〜♪
ホントは夜に飲みに行きたかったのですが日曜だったので
なかなかないですよね〜。
これからも、美味しいお店追求し続けてくださいね〜♪(´▽`)
おはようございます
そうなんですよね
日曜日にやっているお店特集を
という声もいただいているのですが
さすがに独身じゃないので無理そうです
家庭不和になってしまいます
因みに、福島の焼き鳥屋 �鷆源�鷆 は �鷆あやむや�鷆 を超えたと思います
日曜日もやってます