
湯豆腐で有名な『上川南店』で ”ラオウ” の誕生日を祝う・・・
一日遅れのアップです
今日は ラオウ との唯の定例会ではありません
ラオウ の誕生日なんです
予約しないと入れない天満の名店 上川南店 で、姪っ子の アヤカ と ググる君 の四人で誕生日を祝います
6:30pmにスタートです
大阪市北区天神橋5-4-11
06-6351-8248
既に ラオウ は到着してました
階段を二階に上がります
今日も満員御礼です
とても平均年齢が高いお店です
アヤカ が少し遅れるとのこと・・・ 先に始めます

お通しの 炊き合わせ が・・・
いずれも流石!と思わせる出来栄えです
家庭で作る ”ごった煮” ではありません

先ずは ゲソ塩焼き
剣烏賊のゲソです
日本人に生まれて良かったと思う瞬間です

お造りは インドマグロの赤身 と 剣烏賊 を二人前ずつ・・・

”赤身” がモチモチしています

”剣烏賊” はとても甘いです
呼子 でいただく超新鮮な透明の烏賊より、こちらの方が好みです

そして 出汁巻き
ここの ”出し巻き” は一度食べると必ずファンになります

ここで アヤカ が登場! 二度目の乾杯です
社会人二年目・・・ だいぶ大人の女になりました
初めて出会ったのは大学一回生の頃か・・・? あれから六年ですか・・・
こちらも歳を取るはずです

鮎の塩焼き を二匹
ググる君 と私は ”川魚” あまり好きではないので、お二人に進呈・・・
ここで ラオウ が ”熱燗” と訳の分からんことをのたまうので
私「なんでやねん! 冷酒やろ」と・・・
山田錦 二合瓶を注文! アヤカ も結構イケル口なんですね

まさに旬の 鱧の湯引き です
これは美味しかったですね
久しぶりに美味しい ”鱧の湯引き” に出会いました
やはりこのお店の主人は只者ではありません

蛸ぶつ
これも日本酒に合う一品です
冷酒が進んで仕方ありません

最後に、予め注文しておいた 棒ずし

季節柄 鯵 なのは仕方ありません
鯖 に比べると、どうしても満足度は落ちますが、これはこれで美味しかったです
ここはこれでお開き・・・ 〆て24,000円
いい値段しますが、とてもハイレベルなお店です
では、二軒目へと
大阪市北区天神橋5丁目5-18
電話:不明
すぐ近くの ”おでん” の 聖 です
我々からのささやかな誕生日プレゼント
喜んでいただいたのは何よりですが・・・
「飲むんかい? それもお猪口で・・・」
黒白波 をいただきました

お通しの 肉じゃが
これがまた美味かったんです

おでんは定番の 大根 と 玉子
夏にしては大きな ”大根” です
良くしゅんでいて美味しいです

いつものように 枝豆 を大量に出してくれるお店です
今日はお酒も大分いただきました
まあ、今日は ラオウ の誕生日・・・ 良しとしましょう
寒い時期、鯖寿司を入店するや否や予約した記憶あり。
季節は、鮎と鱧に移っているんですよねぇ。
たぶん今月末は大阪に行けるので、行きたいお店1です!
出汁巻き と、湯豆腐は絶っっっ対食べるのだ\(^o^)/
鱧の湯引き…鱧の季節やもんなぁ、ええなあ。
こんばんは
それは楽しみですね
夏でも湯豆腐あるのでしょうか
それにしても美味しいお店ですね
こんばんは
醤油じゃありません
色は濃いけど、ちっとも塩辛くないです
ここの鱧は美味しかったよ