
「休日ぶらり麺紀行」第12弾! 先週に引き続き『JUNK STORY』に再訪・・・
昨晩は美味しいものを食べて、そしてウォーキング・・・
帰って... 録画を見ながら、ブログを更新していたら、2:00amを回ってしまいました
録画といっても、初回視聴率19%を超えたという 『相棒 Season11』 なんですが・・・
でも、Season10の頃からイマイチなんですよね
二時間ドラマの時代から、欠かさず見てきた私にとっては、飽きたのかもしれませんが・・・
どうも脚本家が変わったんじゃないか?と思うのは私だけでしょうか
なんかテンポが前回ぐらいから悪いんです
そんな感じで寝たのが3:00amなんですが、起きたのはいつもと同じ7:00am過ぎです
だから今日は寝不足... 夕方から ラオウ とバスケ観戦&飲み会... 四連荘です
寝りゃいいものを... 生き急ぐかのように、次男を連れて「休日ぶらり麺紀行」・・・
今日で12回目になります
今回は先週行った谷町九丁目にある ”谷町きんせい” です
先週、自分の手前で「魚介白湯スープ」が売り切れるというハプニングが起こったので
どうしても食べたくなり、その欲求に負けた訳です
11:00am開店なので、10:00amに家を出発、到着したのが20分前・・・
一番乗りでした
大阪市中央区高津1-2-11
06-6763-5427
今日は開店までに8人の行列でした
赤ん坊を連れた若い夫婦も行列の中にいました
11:00amきっかりに開店... 奥のL字型テーブルに着きました
私は 魚介白湯ラーメン 800円& 特製味玉 100円を
次男には 塩らーめん 700円& レアチャーシュー丼 400円
更に から揚げ 300円/3個を注文しました
育ち盛りの中学三年生・・・ 致し方ありません

”魚介白湯らーめん” (600kcal)の登場です

魚介の風味はそれほど強くありません
ではスープから頂きます

やはり、これは煮干じゃないですね
この繊細でかつ骨太な味わいは間違いなく「真鯛」でしょう...
そこへ何時間も鶏ガラ煮込んで作った白湯スープを合わせ、かえしの醤油ダレで調整した見事なスープです
来た甲斐があるというものです

麺はやや加水率高めの中太ストレート麺です
ツルツルそしてコシのある麺で、この繊細なスープに見事にマッチしています

もはや定番の醤油と赤ワインで煮た ”レアチャーシュー”
この後、次男の ”レアチャーシュー丼” で塊を堪能しました

そして歯ごたえが嬉しい ”メンマ” と

ただもんじゃない ”味玉”
半分ぐらい頂いたところで、隠し味の 魚介スープ を投入!

なるほど魚介風味が強まりました
気になったのは ”柚子皮” この濃厚なスープにはちょっと・・・? 疑問を感じました
イマイチその存在価値が明確じゃない
この繊細な ”魚介白湯スープ” はある意味完成品だと思うので、要らないと思います
そしてこちらは次男の

塩らーめん と レアチャーシュー丼

”塩らーめん” 好きの次男... これだけは外しません
唸っております
子供にこんな ”らーめん” 贅沢すぎますよね

でも、こいつが居ないと味見もできない レアチャーシュー丼
この塊でいただける ”レアチャーシュー” これは贅沢な丼です

そして次男が「喰いたい」と言った から揚げ (140kcal/1個)
まさしく でかっい!
一個からでもいけることを後から知りました
これだけでかけりゃ一個でも十分です
当然こいつは二個喰ってましたが・・・
サイドメニューもここまで充実してて、メインの「らーめん」がここまで美味いお店・・・
人気があるのもわかります
ふと、隣の壁に ”橋下市長” の名前が入った「許可書」を見つけました
1st「『JUNK STORY』その人気は知ってましたが... これほどまでに洗練されているとは・・・」(20121008)