
禁断のカレーライスと言えば、ここ ”インデアンカレー” 魅惑の味の虜に・・・
昨日に続いて、外は雨・・・
近場で済ますしか手はありません
今朝読者さんから頂いた情報、二ビルにできた 『チャーシュー屋』 というお店を物色がてら
二号線沿いの南側の通路を一ビルに向かって探しましたが... 見当たりません
北川の通路は帰りでいいやと、そのままドーチカの インデアンカレー へ向かいました
大阪市北区曽根崎新地1 ドージマ地下センター4
06-6344-3941
ホント久しぶりの訪問です
浮気のできない性格・・・ 今日も迷わず インデアンカレー 730円を注文

一瞬で出てきました


禁断のカレーライスとピクルス

最初は甘〜く感じて、その後ドーンとくる刺激... そしてコクのあるカレー
あ〜堪らないいつも味わいです
決してマネできない歴史を感じるカレーですね

そして一個だけ入っているビーフ
周りを伺うと... みなさん宝物のように大事にされています
ここのカレーは有名なので、敢えてこれ以上説明する必要もありませんよね
それにしてもクセになるカレーです
私にはちょっと辛過ぎますが、その刺激がまたクセに・・・
間違っても途中で水を飲んではいけません
余計に辛さが増します
変わりにキャベツのピクルスが辛さを中和してくれます
一気に食べて、最後に一杯水を頂いて、5分で終了
これもカレーライスの醍醐味です
帰りは二ビルの北側の通路を探しながら帰ります
途中の横の通路も念入りにチェックしたのですが見当たりませんでした
もしかしてB1Fかもしれませんね
昼からもう一度サーベイし直すことにします
こんにちは
早々に情報有難うございます
マジですか?
バールワンとダイコクの間ですか・・・
完全に前を素通りしているようですね
明日のぞいてみます
こちらこそよろしくお願いします
こんばんは
本日、ハローワーク淀川の帰り
『得一』十三店にちょこっと寄りました
相変わらず、リーズナブルなメニューで
おいしくいただきました
早い時間でしたので、まだ混雑しておらず
ゆっくり呑めました
カキフライも食べて参りました
家内も「たまには、息抜きも必要よ」と
言ってくれてますので、気兼ねなく
楽しめました
扇町店より、大バコ店で落ち着けます
こんばんは
この前十三を開拓したとき
一応場所の確認だけはしておきました
今度行くつもりです
ググる君と二人だったので
風俗店を物色している思われ
客引きを無視するのが大変でした
いよいよ牡蠣の季節ですね
楽しみです
おはようございます
実は、残念なことに昨日『得一』で食べた
カキフライは、残念なことに「生」では無く
いわゆる業務用の冷凍ものでした
やけに、形(サイズ)がキレイにそろっていて
不思議でしたが、食べるとやはり予想的中で
衣は厚いし、身はしっかり火が入りすぎ牡蠣本来の
もつ旨味は、全く感じられませんでした
ちなみに、4個付けで¥380とおしながきのなかで
一番高い価格設定でしたので、非常に残念でした
今後は、カキフライを注文する際は、店主に
冷凍ものか、生(手造り)か一言伺ってからに
いたします(;一_一)/
いまから「酒菜 竹井」のカキフライが待ち遠しいです
おはようございます
そうだったんですか... それは残念でしたね
今年は気候のせいで、牡蠣の出荷が遅れるとも聞きました
ホント『竹井』のカキフライが待ち遠しいです