
『上川南店』 名物 ”湯豆腐” 昆布と鰹節の凝縮した一番出汁が堪りません
一日遅れのアップです
カミさんから電話が「今日は帰るの?」
私「昨日は東京で遅くまで飲んだから、帰るよ」と返答したのですが
夕方6時過ぎ ラオウ から「オオーイ」とメールが飛び込んできた
よく見ると、その前にお誘いのメールが入っていたようです
「ラジャー」とメールを返し、連荘での呑み会に・・・
朝は二日酔い気味でも、どうして夕方になると、こうも元気になるんでしょうか
いつもより10分遅れで待ち合わせ
一軒目は久しぶりに 市天 さんへ
大阪市北区天神橋5-2-17
06-6351-5423
「串カツ」と「天ぷら」が一度に頂けるお店です
大瓶450円で乾杯!
「とりあえず」のメニューから二品ほど

こいも煮 250円と

おでんを三種 300円をいっときました

更に、大好物の ハムカツ 250円と

コロッケ 150円を・・・
ラオウ もやはり ”コロッケ” といえば「じゃが芋」だと...
「クリーム」ではないようです
我々の年代は「じゃが芋」が ”コロッケ” なんですよね
では、「天ぷら」を頂くことにしましょう



私は大好物の いか と 紅しょうが

こちらは ラオウ がチョイスした キス と レンコン
いつも食べ慣れた、安心できる「天ぷら」です
大瓶都合4本飲んで、〆て3,290円でした
では二軒目へ
これだけ寒いと、やはり「熱燗」ですよね
”熱燗” とくれば「湯豆腐」、 ”湯豆腐” とくれば 上川南店 さんしかありません
大阪市北区天神橋5-4-11
06-6351-8248
一軒目の時間帯では予約しないと、とても入れない超人気店ですが
時間帯をずらして、二軒目あたりを狙うのがオススメです
それと二軒目の方があまり食べないので、懐具合も手ごろで済みます
一度 ラオウ とその姪っ子の アヤカ の三人で一軒目に使ったんですが
アヤカ の分を差し引いても、結構掛かったのを覚えています
値段も時価のごとく、一切表示がないのでわかりません
常連客ばかりのお店ですが、味は保障できます
いきなり ”熱燗” から入りました

アテは なまこ酢 と



ラオウ の大好物 タラ白子 を注文!
どちらかといえば言えば苦手なんですが、少し頂きました
「うん、どこが嫌いって?」
噛んだときの「プツ」とした食感と、「ヌメッ」とした口中への拡がりが... どうも苦手なんです
そして、ここの名物

湯豆腐ハーフ を頂きました
それにしても素晴らしい出汁です
珍しく ラオウ が ”熱燗” にストップをかけました
私がいつも ラオウ にたくさん飲ますと言い掛かりをつけてきたんです
「そんなことあるかい!」と反論しときました
何故なら... 日本酒は大変危険なお酒ですが、私の一番大好物のお酒だからです
間違っても人にたくさん飲ませることはしません
代わりに食べ物は2対1の割合で、腹ペコ ラオウ に勧めていますが・・・
とんでもない誤解です
そんな感じで ”熱燗” 二合だけで〆て3,600円ぐらいだったような・・・
そして、我らが〆のお店 ダイニングバーRUSH へ向かうのでした
大阪市北区天神橋5丁目1-6
06-6358-7720
いつものように常連さんが・・・
いきなり ラオウ がいらんことをしています
「おいおい、ポッキー折れてるやん」
「それに丸氷が入ってるから、取れへんやんか」
とりあえず、今日三度目の乾杯!

今日のお通しが・・・
でももうお腹いっぱいです
〆に ラオウ がお冷を注文!
まだアホなことやってます
私は何故か? お冷を控えておきました
そんな感じで小一時間ぐらいでしょうか、お開きとしました
やはりこの歳で連荘はキツかったようです
身体がお酒を拒否しているのかもしれませんね
出張の荷物と土産を持っていたので、電車で帰りました
カミさんと次男が好きな「東京カンパネラ」、そして次女の好物の「東京ばな奈」
今回は ”東京カンパネラ” のホワイトチョコバージョンにしましたが
次男が言うように、普通のチョコの方が美味しかもしれませんね
今日新大阪で、大阪の土産をちらっと見たら「大阪バナナ」と「大阪の恋人」というのがありました
「土産までウケ狙わんでもええやろ〜」と思いません・・・?
大体パクリやし...