
「釜たけ」の新たな挑戦! 新感覚の熟成麺を今日も「ぶっかけ」で頂きました
週末からずっと寒い日が続きますが
巷ではインフルエンザが大流行しているようですね
ねずっち も一週間ぶりに漸く復帰・・・
予防接種を受けていないお父さんだけが掛かったようですが
内の家は私はもちろんのこと、家族全員が未経験・・・
余程のアホなのか? 余程丈夫にできているのか?
おそらく前者でしょうね!
そんな感じで週初めのランチはいずこへ・・・?
今日は帰阪している ケンシロウ も含めての5人です
同期の ググる君 が ケンシロウ に「何が食べたい?」と聞いています
「食に興味がない奴に聞くか?」と思いつつも
久しぶりの大阪でのランチ・・・ 彼ならではの気遣いなんでしょうね
そんな感じで、行き先は「讃岐うどん」になりました
「讃岐うどん」といえば 『釜たけ』 さんですかね
ナビオの北側にあります
いつものように地下から責めたのですが、ファイブに入ってしまい
ちょっと戻る格好になりました
大阪市北区角田町5-1 梅田楽天地ビル 1F
06-6360-6037
入口入ってすぐの券売機で食券を購入・・・
久しぶりだと・・・ どうしても 鶏天ぶっかけ ですね
四人テーブルなので 八兵衛 がお誕生日席に椅子を持ってきてもらう恥ずかしい格好です
病み上がりの ねずっち 以外は全品「冷たいぶかっけ」です

”鶏天ぶっかけ” 780円の登場です




”コーン” と ”人参” の「かき揚げ」が特徴の 『鶏天ぶっかけ』 です
早速頂きましょう

本店の「うどん」とは全く酒肴が違うムッチリ系の熟成麺です

「鶏天」には ”ムネ肉” を使用、とてもあっさりしていて美味しいです
「唐揚げ」と違って、「鶏天」には ”ムネ肉” の方が合うと思います


そして、この二つの「野菜天」は素材の甘さが特徴の「天ぷら」で、想像以上に美味しいデキです
ここではまだ「ぶっかけ」しか食べたことがありません
どうしても、この歯応えと喉越しを楽しみたくて「ぶっかけ」にしてしまいます
自分の中ではきっと「讃岐うどん」の中で最も美味しい食べ方だと勘違いしているんでしょうね
次回は「かけ」や「ざる」をいってみたいと思います
ご馳走様でした
3rd「”うどん麺” に新境地を求めた店主が考案した『新・釜たけうどん』を頂いてきました」(20120720)
2nd「午前移動で東京から帰阪... ランチは”釜たけ流 うめだ製麺所”でいただきました」(20120420)
1st「讃岐うどんの「ミナミの帝王」が梅田に名前を変えて二軒目を本日オープン!」(20110929)
毎日おいしいランチでええなぁ〜。
おはようございます
二日酔い・・・
野菜もサラダじゃなく、手を加えると美味しく変化します
ここの「かき揚げ」はホント美味しいですよ