
屋号でもある自家養殖の ”華味鳥” を使った安定した味の「親子丼」を頂きました
今朝 ググる君 から一通のメールが・・・
「おはようございます。
驚きの雪ですね

まゆかが昨日から風邪でダウン。
子供達の世話や病院などで、午前中休みをいただきたく
よろしくお願いします」
なんか私のブログの冒頭みたい... とクスッと笑ってしましました
でも「雪」と聞いて、慌ててベランダのカーテンを開ける自分がそこに・・・
全然大したことはなかったのですが
子供の頃から変わっていない自分の行動に・・・ また笑ってしまいました
昨日まで「北海道」に居たのに
どうして関西人って「雪」という言葉に過剰な反応を示すのでしょうか
読者さん「ええ歳して、そんなんお前だけじゃ」
私「ハイっ、そうかもしれません」
そんな感じでランチタイム
かなり寒そうなので、一応コートを羽織りましたが
外出する気がしません
どうも冬は新規開拓の気持ちを失せさせます
今日も既存で申し訳ありません
大阪市北区梅田1-8-16 ヒルトンプラザイースト B2F
06-6456-2054
ヒルトンプラザイーストにある 華味鳥
私好みの綺麗な女性が写りこんでしまいましたが、顔にはボカシを入れておきました
寒いので、温かい「水炊き御膳」とも思ったのですが 親子丼御膳 850円を注文
A型の人が配膳したような ”親子丼御膳” が登場

あ〜美味しい
なんかホッとする「親子丼」
屋号になっている自家養殖の ”華味鳥” の味も素晴らしい
何年も安定した味を提供し続けてくれています
流石「博多」の水炊き専門店だけのことはあります
セットの ”うどん”
”華味鳥” の鶏ガラから取ったスープはコラーゲンたっぷり
「うどん」が有名な「博多」ならではの趣向ですね
小鉢の ”ポテサラ” と ”きんぴら”
これもインスタントではなく、きっちりプロが仕上げた味です
今日も美味しい「親子丼御膳」
ご馳走様でした
事務所に戻って、しばらくすると ググる君 が出社してきました
「熱が下がったので、インフルエンザじゃない」と・・・
夕方 ググる君 のカミさんから一本の電話が
やはりインフルエンザだったらしい
それを聞いた ググる君 は急に「関節が痛くなってきた」とほざいていました
私「あんた会社で媒介してんちゃうん?」
ググる君「そうかもしれません」
私「あんた今日接待やろ!」
ググる君「ええ」
私「気の毒なお客さんやな〜」
今日は三男 ケンシロウ の帰阪日、月イチの「団子三兄弟」の定例会です
では、我らが聖地の「天満」へ向かうことにします
7th「博多水炊き料亭ブランドの地鶏「華味鳥」で作った ”唐揚げ” を頂きました」(20131122)
6th「肌寒くなってくると 『華味鳥』 の ”水炊き御膳” を頂きたくなります」(20121114)
5th「博多水炊き名店の一つ『華味鳥』の支店でランチ名物の ”親子丼” を頂きました」(20120920)
4th「博多水たきで有名な『華味鳥』梅田店で ”親子丼” 以外のランチをいただきました」(20120703)
3rd「久しぶりに「華味鶏」の親子丼を食べたくなりました」(20111201)
2nd「西梅田の”華味鳥” 新しいメニューが増えたようなのでランチに行ってきました」(20110825)
1st「博多の味 水炊き料亭が作る親子丼@華味鳥」(20101126)