
ラオウとの怒涛の4軒ハシゴ。。。 最後はやはり「天満」で〆でした
一日遅れのアップです
ラオウは昼から半休を取って、用事で実家へ
早く戻って、早めの定例会を実施するつもりだったのですが
JRがトラブってるらしく、大阪に着いたのが5時半でした
今日は梅田界隈の「天満価格」のお店をハシゴする予定。。。
一軒目にチョイスしたのは一ビルの 『銀座屋 大阪駅前第一ビル店』 さん
言わずと知れた、天満の「銀座屋」の支店(権利を買ったそうです)
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第1ビル B2F
TEL 非公開
大瓶一本330円。。。
6時には超が付くほどの満席になるお店
入口は空いているように見えますが、中はほぼ満席でした
アカホシで乾杯します

アテは小鉢を三種ほど
特に ”牛肉のたたき” 180円はお値打ちです

更に ”ブリの刺身” と

”うるめ”
大瓶都合二本飲んで、〆て1,600円少々・・・
快調な滑り出しです
そして二軒目は二ビルへ移動
これも人気店の 『立呑屋 楠木フサヱ』 さん
大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第二ビル B1F
06-6344-2711
ここの「生ハム」が最高なんです
ここは「生ビール」プレミアムモルツで乾杯。。。
残念なことに好物の「生ハム」が切れているとのこと
仕方ありません

変りに ”黒毛和牛の炙りカルパッチョ” 450円を注文
これもビールに良くあうアテです

私は「角ハイボール」にチェンジ、大好物の ”イカリング” で頂きます

「ニューミュンヘン」の ”イカリング” が無くなったのは残念ですが
ここの「イカリングフライ」もなかなかの味です
これからは楽しみです
「生ビール」都合三杯、ハイボール一杯飲んで、〆て2,000円少々・・・
二軒目も超コスパにラオウもご機嫌のご様子。。。
更に三軒目へ
今度は四ビルの ”ひもの野郎” さんです
大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビルB2-71号72号
090-2196-5186
近頃四ビルでは人気のお店。。。
すぐに満席になってしまいます
カウンターに陣取りました
ラオウは相変わらずビール。。。
私はここで焼酎にチェンジです
「鮭カマ灰干し」がオススメですが
身をほぐしやすい ”鮭灰干し” を注文

先ずは、ラオウが注文した ”ザコ天” から・・・
これは「宇和島のじゃこ天」とは少し色が違いますが
「イワシのすり身」だろうと推測できます

更に ”厚切りベーコン”
特に脂身が美味しい。。。
ダメだとわかっていても喰ってしまいます

そして名物の「灰干し」
いろいろありますが、中でも ”鮭カマ” と ”鮭” が最高です
「つぼ鯛」はちょっと脂が余計です
更に、ビールを一本追加
ここも〆て2,000円少々だったと思います
三軒ハシゴして、一人3,000円弱。。。
それも梅田界隈っていうか、駅前ビル地下でこの価格です
ラオウが大阪駅に向かうので、これで〆るのかと思いきや
大阪駅中央コンコースで「ラーメン食べたい」だって。。。
「ここでラーメンとくるか!」(予想を超えていました)
「ルクアに「神座」があるけどな〜」と
ラオウはルクアは初めてのようなので、エレベーターホールへ
10階へ上がりました
「昼間は、なんでチェーン店の「神座」に行列ができるねん?」と思うルクアですが
さすがに夜の9時に行列はできていませんでした
ラオウがぐるっと一周して、ポツリと呟きました
「こんな上海みたいなところ、俺の居場所じゃない」
「上海? 何を訳のわからんこと言うてんねん」と一応返しておきましたが・・・
今日はあれだけ「天満には行かへん」ってゆーてたのに
「天満に向かっとるやんけ!」
「っで、どこ行くん? やました?」
「いや、奴(やっこ)!」
「この時間にネタあれへんで〜」
大阪市北区池田町7-15
06-6351-9047
一応開いていましたが、やはりネタ切れのようです
でも、代わりに先代の大将がいるじゃないですか
ご病気も良くなられたんでしょうか?
お目にかかれただけでも来た甲斐があるというものです
まだビールで行くか〜って感じ。。。
驚いたことに、ラオウはまだ一回もトイレに行ってません
「どんだけ膀胱でかいねん!」
アテがないんで、いきなりラオウがいつもの三皿を注文。。。


”鰹の炙り” と ”鱧”
今日はちょっとシャリがイケてへんかも・・・?


”赤えび” と ”鰻”
ここでどうやらネタが尽きたようです
私は全然構いません
最後にラオウが危険なお酒 ”冷酒” 800円を注文。。。


最後の「巻き物」で〆ました
それにしても ”山芋” は豪快。。。
〆て3,600円ぐらいやったと思います
途中でカミさんから「まあやをお風呂に入れた」とメールが入った時点で
私の精神の糸はプツリと音を立てて切れてしまいました
でも10時過ぎには帰宅
お風呂に浸かって11時過ぎには誰よりも早く爆睡。。。
夜中にまあやが夜鳴きをしたそうなんですが
遠いところで泣き声が聞こえていました
いよいよ明後日は「夏の宴 Part2」
『やました』 さん宜しくお願いします
銀座屋、楠木フサヱ、奴寿し、いいですねぇ!
ひもの野郎は行ったことないですが。
駅前ビルも安くてウマい店がいろいろありますね。
昨日、もしラオウさんが「奴」じゃなくて「やました」って
言ってたら。。。またお会いしてましたよ(笑)
ちなみに私は、じげん、かんちゃん、やましたでした(^^;)
お早うございます
銀座屋の影響でしょうね
急に天満価格の「立呑み」が増えた気がします
堂島の「いっぱい」もオススメです
機会があれば、一度覗いてください。